株式会社スポーツセンシング
株式会社スポーツセンシングは、スポーツの競技力向上を目指す全ての方々へ貢献を目指すベンチャー企業です。 スポーツ/リハビリテーション分野向けの身体運動計測機器、生体信号計測機器から、 動作分析/ゲーム分析ツール、その他現場で必要とされているシステムからアプリケーションまで、 多く寄せられるスポーツ界のニーズに向き合ったツールのご提供に取り組み続けます。
スポーツセンシング社のお知らせ
一覧- 展示会/イベント情報 スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2019 出展のお知らせ
- 展示会/イベント情報 2019日本水泳・水中運動学会大会 出展のお知らせ
- 展示会/イベント情報 第6回日本予防理学療法学会学術大会 出展のお知らせ
- お知らせ モノづくりフェア2019出展のお知らせ
- お知らせ 令和元年10月22日の休業に関して
- 展示会/イベント情報 RKB毎日放送「今日感ニュース」出演
- 製品情報 Sports Coaching DELAYバージョン1.1.3リリース
- 展示会/イベント情報 LIFE2019・日本機械学会 福祉工学シンポジウム2019 出展のお知らせ
- お知らせ 夏季休業のお知らせ
- お知らせ 新連携事業計画認定のお知らせ
主要製品
一覧-
ゴニオメーターは、曲げ角度や捻じり角度を直接的に計測することができるセンサです。ワイヤレスゴニオロガーを用いることで、ゴニオメーターの無線計測を行うことができます。 主な特徴 膝や肘など関節動作を直...
-
動的バランス評価のために開発された専用ソフトウェア。 主に、ドロップジャンプを用いて計測を行い、得られた値から評価値を算出する、動的バランス評価。 前十字靭帯の断裂など膝に大きなケガをするリスクの予...
-
ChimeCa Sports - mobile edition
ヤマハ株式会社が開発した、音を用いて複数の映像を同期する技術「ChimeCa」(キメカ)を採用した初の製品『ChimeCa™ Sports』(キメカスポーツ)を株式会社スポーツセンシングが発売開始 「ChimeCa」について バラバ...
-
GigaビットEathernetで接続されるPRIMEシリーズのカメラ。用途、シチュエーション、価格などから最適な構成を選定して、システム構築を行わせていただきます。 ラインナップ OptiTrack Prime41 OptiTrack Prime17...
-
モーションキャプチャシステムや他の計測機器とフォースプレートを連動させる場合、電圧入力を計測するDACデバイス(DAコンバータデバイス)を介して、計測を行うことがあります。BNC変換ケーブルは、多くのDACデ...
-
USBで接続されるFLEXシリーズのカメラ。用途、シチュエーション、価格などから最適な構成を選定して、システム構築を行わせていただきます。 ラインナップ OptiTrack FLEX13 OptiTrack FLEX3 カメラ比較 スタジオ...
-
スポーツセンシングならではのシステム構築 株式会社スポーツセンシングは、身体運動計測のスペシャリスト集団です。無線センサを用いた非拘束な計測だけではなく、モーションキャプチャシステム構築のお手伝いを...
-
動画を撮影しながら計測を行なう場合、動画の画角内に発光された光が映ることで、オフライン処理時の波形と動画の同期を取りやすくすることができます。 高輝度LEDを使用 運動計測の撮影時、距離がある程度存在す...
開発中製品
一覧-
※ 本製品は現在開発中です。 (発売予定時期:未定) 最大で2台のフォースプレートを無線化し、可搬装置として持ち運びを可能とするDSPワイヤレスフォースプ...
-
*現在、開発中です。 ひずみゲージを最大4本接続可能なワイヤレス歪みゲージロガー。ブリッジ回路等を搭載し、歪みゲージを接続すれば、すぐに計測可能な小...
-
※ 本製品は現在開発中です。 (発売予定時期:ASSP) スポーツセンシング社より、初の時間計測デバイスが登場!! マルチタイミング計測を実現 複数の入力スイ...
-
※本製品は開発中です。 DSPワイヤレスゴニオロガーは、ゴニオメーターを接続し、関節角度を非拘束に無線計測することができます。 主な特徴 1軸または2軸ゴニ...
技術コラム
主な事例 および システム提案例
一覧-
概要 動作分析を行うにせよ、ゲーム分析を行うにせよ、高い視点から撮影した映像を用いたいケースがあります。 撮影場所にあらかじめ用意されていればベスト...
-
関節角度計測を行う方法は、幾つかの方法で実現可能です。スポーツセンシングでは3通りの方法をご提案可能です。 慣性センサを用いる手法 DSPワイヤレス9軸モ...
-
映像を数秒~数十秒遅らせて表示する遅延再生。自分の試技やプレーを、すぐに確認できる遅延再生システムは、シンプルですがコーチングにおける効果は絶大。...
-
スキージャンプ時の飛翔姿勢を、DSPワイヤレス9軸モーションセンサを複数用いて計測。 身体に複数のセンサを取り付け、滑降時から飛翔、着地時まで計測。 内...
-
DSPワイヤレス8軸モーションセンサをテニスのラケットに取付、テニススイング時の慣性データを計測。 2種類の加速度センサを搭載しているDSP8軸ワイヤレスモ...
-
動的バランスとは? 動的バランスとは、時々刻々と変化する外部環境に応じて巧みに 平衡を維持する運動能力であり、単なる立位保持から、歩行、ひいては ダイ...
さらなる活用のために
一覧-
SportsCoaching VIEWERに関して、スポーツセンシング社のYouTubeチャンネルにアップロードされている動画の一覧ページです。 #02 映像再生 #03 拡大再生機能 ...
-
ここでは運動する物体に装着した加速度センサが一体何を計測しているか,解説します. センサを剛体(物体)に固定した座標系Σsの原点に加速度センサを置く...
-
加速度センサとジャイロセンサは慣性センサともよばれます.そのうちジャイロセンサは角速度センサとも言われ,角速度を計測するセンサです. ジャイロセン...
-
フォースプレートは床反力と呼ばれる身体とフォースプレート間の相互作用によって発生する力を計測する装置です.通常,4つの3軸力覚センサを配置し,その上...
-
モーションセンサは一般的には,慣性センサ(3軸加速度センサと3軸ジャイロセンサ)と3軸地磁気センサを組み合わせた9軸センサと呼ばれるものが一般的です....
-
スポーツコーチングカムの使い方をわかり易く説明したガイドを作成しました。 スポーツコーチングカムにはハイスピード撮影、タギング等スポーツの現場におい...