-
無線+筋電センサ+DSP+ロガー 無線通信で身体動作に非拘束な筋電図計測 可変ゲインアンプ搭載のアクティブ電極 選べるモデル 表面筋電図計測(EMG計測)を無線通信(ワイヤレス)で制御し、ロガー機能を一体と...
-
アクティブ電極と可変ゲインアンプ搭載 ワイヤレス筋電センサはアンプを内蔵しています。筋電信号を得た後、すぐに増幅を行うアクティブ電極方式で、低ノイズを実現します。 また、2段構成されたアンプの後段には...
-
従来の常識をはるかに覆す800,000円~を実現した6分力計測可能なフォースプレート。 高額すぎて所望の研究を行えなったハードルを大きく引き下げる製品です。 重要な床反力(地面反力)計測 安価になることで床反...
-
無線+慣性センサ+ロガー+高度演算機能。 高度演算機能を搭載し、計測したセンサデータをリアルタイムに演算し、無線送信可能に。 身体から道具まで、運動を非拘束かつ確実に計測すると共に、演算機能の活用は...
-
6軸+2軸 = 8軸センサ 3軸加速度センサ(±16G、または、±5G)3軸、角速度センサ(±1500dps、または、±300dps)3軸に加え、±200Gの加速度センサを2軸分搭載。 異なる計測レンジの加速度センサを2種類搭載することで...
-
遂に防水型が登場!! 水泳以外にも、雪上競技や洋上競技でも活用いただけるよう、深く潜ってしまうことを想定した完全防水機能。端子部分まで水につけても問題なく、特別な保護を行うことなく水中使用していただ...
-
生体信号計測を行う際に、標準的に使用されるディスポーサブル電極です。 主な特徴 選べる2サイズ 低ノイズ スナップ付き 標準的なサイズと、小型の2サイズをご用意。 用途と取付部位によって、適宜、ご選択いた...
-
DSPワイヤレスアナログ電圧データロガーに接続、もしくは、フォースプレートDAQ計測アプリケーションを用いることで、他のDSPワイヤレスセンサー等と同時計測可能なマットスイッチセンサーです。 接地/離地の信号...
-
導電性ゴムを用いた電極。DSPワイヤレス筋電センサ(湿式)や、DSPワイヤレスECGロガーなどに使用することができます。 ディスポ電極に比べて、設置面積が極小であるため、これまで計測しづらかった部位の計測が...
-
心電計測を容易に行うことができるワイヤレスECGロガー。DSPを搭載し、得られる心電信号から心拍(HeartRate, HR)を算出可能に。心拍値に加え、心電信号の生波形を1kHzサンプリングで記録できる、唯一無二の無線...
-
研究開発や専門家向けに設計されたKubios Oy社製 HRV (Heart Rate Variability - 心拍変動) 分析ソフトウェアです。正確な心電図(QSR)や脈波の検出、自動ノイズ検出、自動脈拍補正、40以上のHRV分析パラメータ、...
-
python言語を用いたスクリプト処理が行えるように大進化! 計測データの管理、大規模分析からレポートの自動生成までを行える多機能データ処理ソフトウェアです。 主な特徴 計測データ管理を行えるデータベース(...
-
スポーツセンシング社製ワイヤレスセンサモジュール製品群の制御を、全て行なうことができる純正アプリケーション。 計測に必要な機能がひと通り揃っており、製品購入後、すぐに使い始めることができます。 計測...
-
DSPワイヤレスセンサやフォースプレートを使っての計測時、記録映像は普通のビデオカメラでの録画で満足ですか? 様々な角度から撮影するのに、何度も複数のビデオカメラの録画・停止の操作をするのは煩わしくあ...
-
「ファイルを管理する時間を減らせば、映像分析効率は格段に上がる」という考えによってTagle FINDERは開発されました。置き場所が分からなくなりがちな様々なファイルをタグで整理し、条件に合ったものだけをい...
-
DSP9軸ワイヤレスモーションセンサーから算出されるクォータニオンを剛体として変換 DSPワイヤレス9軸モーションセンサーは、センサー内部で加速度/角速度の値から姿勢推定値(クォータニオン)を演算し、その値...
-
フォースプレートに標準で添付されているアプリケーションで計測されたデータのCSVファイルを用い、重心動揺に関するパラメータ算出を行うアプリケーションのベータ版。 開眼時と閉眼時の計測をそれぞれ行い、比...
-
フォースプレートをNI社製のDAQでアナログ信号接続し、スポーツセンシング社のDSPワイヤレス9軸モーションセンサー等と同時に計測を行うことを実現する為のソフトウェア。 フォースプレートからは、Fx, Fy, Fz, M...
-
ワイヤレス筋電センサによって計測されたデータを用い、最大32chの筋電図(EMG)と関係するタイミングや荷重や角度などの信号を取込み、筋電図波形、積分波形(全波整流後ハイカットフィルターを行った筋放電パタ...
-
スポーツセンシング社のワイヤレスセンサモジュール(DSP9軸ワイヤレスモーションセンサ、DSPワイヤレス筋電センサ等)は、各個体の内部にメモリをもたせているため、計測データを記録したCSVファイルが、個別のI...
-
DSPワイヤレス筋電センサ(乾式)4つと、計測に必要なアクセサリを合わせたキットです。すぐに計測が始められる上に、個別に買いそろえるよりもお得です。 構成 DSPワイヤレス筋電センサ(乾式) x4 データ送...
-
DSPワイヤレスECG/HRロガー4つと、計測に必要なアクセサリを合わせたキットです。すぐに計測が始められる上に、個別に買いそろえるよりもお得です。 構成 DSPワイヤレスECG/HRロガー x4 データ送受信装置 x1 ...
-
DSPワイヤレスECG/HRロガーを使った計測を始めるために必要なアクセサリをまとめてセンサ1台と合わせたキットです。すぐに計測が始められる上に、個別に買いそろえるよりもお得です。 構成 DSPワイヤレスECG/HR...
-
DSPワイヤレス9軸モーションセンサ4つと、計測に必要なアクセサリを合わせたキットです。すぐに計測が始められる上に、個別に買いそろえるよりもお得です。 構成 DSPワイヤレス9軸モーションセンサ x4 データ...
-
DSPワイヤレス9軸モーションセンサを使った計測を始めるために必要なアクセサリをまとめてセンサ1台と合わせたキットです。すぐに計測が始められる上に、個別に買いそろえるよりもお得です。 DPSワイヤレス9軸モ...
-
DSPワイヤレスアナログ電圧データロガーを使った計測を始めるために必要なアクセサリをまとめてセンサ1台と合わせたキットです。すぐに計測が始められる上に、個別に買いそろえるよりもお得です。 商品構成 DSPワ...
-
DSPワイヤレス筋電センサ(乾式)を使った計測を始めるために必要なアクセサリをまとめてセンサ1台と合わせたキットです。すぐに計測が始められる上に、個別に買いそろえるよりもお得です。 構成 DSPワイヤレス筋...
-
DSPワイヤレス筋電センサ(湿式)4つと、計測に必要なアクセサリを合わせたキットです。すぐに計測が始められる上に、個別に買いそろえるよりもお得です。 構成 DSPワイヤレス筋電センサ(湿式) x4 データ送...
-
オイラーパラメータ(単位クォータニオン)は3次元の姿勢や回転を表現する上で,優れた記述方法です. ここでは,その数学的なアイデアのもととなった,2次元...
-
モーションセンサ(以後,MS)は3次元の姿勢推定を行い,オフラインでは単位クォータニオンをCSVファイルに出力し,オイラー角にも変換できます.オンライン...
-
モーションセンサはクォータニオンを初め,オイラー角などの3次元の姿勢角度を出力します.しかし,モーションセンサからクォータニオンが出力されても,実際...
-
モーションセンサのジャイロセンサは角速度(回転の速度)を計測するので,姿勢角度を直接算出できません.また,地磁気センサの情報からは3次元の角度のう...
-
そもそもモーションキャプチャとは? 光学式モーションキャプチャは,スポーツなどのヒトの身体運動を含めて一般に反射マーカやLEDマーカの3次元位置を計測・...
-
直線と平面のなす角度の計算方法 ここでは,具体的にモーションセンサから算出された姿勢角度としてのクォータニオンから,腕などの軸方向の角度を計算する方...
-
フォースプレートで計測できること フォースプレートが計測しているものは,直接的には(多くの場合4カ所に配置された)力覚センサが計測する,3方向の力です...
-
ここでは運動する物体に装着した加速度センサが一体何を計測しているか,解説します. センサを剛体(物体)に固定した座標系Σsの原点に加速度センサを置く...
-
物体の3次元における姿勢は,3つの直交する単位ベクトル(大きさが1のベクトル)で表現します. これらは,直交座標系の軸上に配置された,単位ベクトルとも...
-
運動のパフォーマンスを知る上で,角度,位置,速度,加速度などの運動を知ることは重要です. さらに,それらの原因を作っている力について理解することも,...
-
フォースプレートで床反力を計測すると,その大きな鉛直方向の力成分に注目してしまいます.実際,ランニングの運動の床反力を計測すると,大きな鉛直方向が...
-
フォースプレートは,通常,3個または4個の力覚センサによって,まず力を直接測します.この複数の力覚センサで計測される力の総和が床反力(地面反力)です...