動的バランス評価システムへのお問合せをいただく際に、ソフトウェアに関する情報が不足し、お問合せいただいたお客様にご不便をおかけしていました。
ご理解を深めていただけるよう、動的バランス評価の計測、および、データ収集、レポート出力を行う標準同梱アプリケーションに関する詳細ページを作成しました。



主な機能


  • 被験者情報の登録
  • 被験者ごとのデータ検索、閲覧
  • 測定プロトコルの作成(ジャンプ回数、方向など)
  • 計測開始後は音声に添って自動計測
  • 計測終了後の自動データ処理
  • エラー計測の編集(集計に不使用の選択)
  • レポート生成

『映像を用いたスポーツの分析』 セミナー開催 2/13~


東京事務所にて、『映像を用いたスポーツの分析』 セミナーを開催いたします。
『映像を用いたスポーツの分析』をテーマにタブレットPC・スマートフォンを用いたスポーツ現場における撮影からフィードバックまでを行います。


このような方に「最適なセミナー」です


  • スポーツの分析をはじめてみたい方
  • スポーツの現場での映像活用を考えてる方
  • タブレットやスマホなど身近なモノで分析をしてみたい方

動的バランス評価システムソフトウェア

動的バランス評価システムソフトウェア


動的バランス評価のために開発された専用ソフトウェア。

主に、ドロップジャンプを用いて計測を行い、得られた値から評価値を算出する、動的バランス評価。
前十字靭帯の断裂など膝に大きなケガをするリスクの予測から、回復状況の評価まで、様々な目的で動的バランスの評価は行われています。
フォースプレートで計測された波形から、軌跡長などはもちろんのこと、遷移時の波形の評価などを行い、"動的バランス"に関する評価値を自動的に算出します。

計測のプロトコルをあらかじめ設定し、被験者情報を作成しておくことで、データベース化された計測情報の集約を行うことが可能です。


『映像を用いたスポーツの分析』 セミナー開催 1/25~

東京事務所にて、『映像を用いたスポーツの分析』 セミナーを開催いたします。
『映像を用いたスポーツの分析』をテーマにタブレットPC・スマートフォンを用いたスポーツ現場における撮影からフィードバックまでを行います。

このような方に「最適なセミナー」です

  • スポーツの分析をはじめてみたい方
  • スポーツの現場での映像活用を考えてる方
  • タブレットやスマホなど身近なモノで分析をしてみたい方